490件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

蕨市議会 2022-12-14 令和 4年第 5回定例会-12月14日-05号

緊急時の通報サービス福祉連絡システム事業とか、併せてお聞かせください。 ◎根津賢治 健康福祉部長  日中独居生活ということでございます。ですから、災害が発生した場合には自ら避難することが困難で、ご家族の支援が十分に得られないという視覚障害のある方ということになりますので、まず蕨市避難行動支援者支援制度をご利用いただくことをお勧めしたいと思います。  

蕨市議会 2022-12-13 令和 4年第 5回定例会-12月13日-04号

また、本市の取組としましては孤立死防止等を目的として、事業者との連携協定を結ぶ見守りネットワーク活動に関する協定のほか、地域包括支援センターを中心とした見守り活動高齢者等からの緊急通報総合社会福祉センターにつながることで、緊急車両手配安否確認などを実施する福祉連絡システム事業、食事の配達と併せて安否確認を行う配食サービスを実施しております。  

蕨市議会 2022-09-26 令和 4年 9月予算決算常任委員会後期全体会−09月26日-01号

第2目教育振興費に関しては、保護者連絡システム活用方法及び各家庭利用に必要な環境並びに本システム導入への反対意見有無について、購入図書の選定及び各学校図書購入予算額調整方法について、わらび電子図書館との連携の検討について、ICT教育現状課題及びICT研修の実施の有無について、ワーキンググループ協議会開催内容について、WiFi環境等の不具合の有無及び家庭におけるWiFi環境整備状況並

蕨市議会 2022-09-12 令和 4年 9月予算決算常任委員会教育まちづくり分科会-09月12日-01号

第2目 教育振興費 ◆保谷 委員  保護者連絡システムについてだが、令和3年度に導入した仕組みだと思うが、どの企業の何というツールなのか教えていただきたい。また使い方としてどういった使い方をするのか、それから各家庭でどのような環境が必要なのかお聞きしたい。

蕨市議会 2022-09-09 令和 4年 9月予算決算常任委員会環境福祉経済分科会-09月09日-01号

福祉連絡システムについて現在、総数でどのぐらい契約されており、令和3年度の新規申込みはどのぐらいあったか。また、今後の展開についてお聞かせいただきたい。  24時間在宅福祉サービス活動については大変なお話も伺っているが、現状課題はどのようなことがあるのか。

蕨市議会 2022-07-20 令和 4年第 3回臨時会-07月20日-01号

導入内容については、既に保護者との連絡システム導入済み保育園もあるんですけれども、保育に関する計画記録とか、登降園管理が未導入保育園もあり、その部分を導入していきたいといった希望を伺っております。  それから、病児保育室でもICT化を進めるということです。こちらは100万円の補助基準額がございます。こちらも4分の1の事業者負担をしていただくと。

川島町議会 2022-03-16 03月16日-06号

マイナンバーカード普及促進事業、書かない・待たない窓口推進事業マイナポイント手続支援事業比企地区電子図書館導入事業保育園緊急連絡システム導入事業粗大ごみ受付システム導入事業公共施設デジタル予算システム導入事業公共施設Wi-Fi環境向上事業、そしてペーパーレス会議推進事業は、事務効率化利便性向上に有効と思われます。 

ふじみ野市議会 2022-03-11 03月11日-05号

続きまして、質問事項の2、緊急連絡システムにつきまして、4項目にわたりご質問をいただいておりますので、順次お答えいたします。まず、(1)登録者数出動回数についてです。緊急時連絡システム登録者数でございますが、令和4年1月末現在369人となっております。なお、年度途中で転居された方を含めた令和4年1月末現在の実利用者数は416人でございます。

蕨市議会 2022-03-01 令和 4年第 1回定例会-03月01日-02号

また、いざというときの不安を解消するための福祉連絡システム設置や見守りと低栄養状態の予防を兼ねた配食サービス事業新聞販売店を初めとした宅配事業者等との協定締結による見守り体制構築も図ってまいりました。  さらに、ご近所にいきいき百歳体操教室やサロンといった通いの場があることで、ご自身の体力維持地域方々との交流が期待されることから、そうした場づくりにも努めております。  

ふじみ野市議会 2021-09-16 09月16日-05号

市といたしましては、今後も緊急時連絡システム事業、見守りネットワーク事業協力事業所拡大、緊急時・災害高齢者あんしん台帳整備といった既存事業の継続とともに、異変に気づいた方が、小さな気づきでもすぐに市に連絡いただくよう、市民への意識啓発を一層図ってまいりたいと考えております。 ○西和彦議長 米村総務部長

川島町議会 2021-09-13 09月13日-04号

各小・中学校では、詳細は異なりますが、基本的にはまず緊急時に保護者にメールを送信することができる緊急時連絡システムで、現状保護者連絡をする。そして、児童・生徒の安全が確認できれば集団あるいは一斉下校を行う。さらに、安全が確保できない場合は学校に待機させ、保護者に迎えに来ていただくなどでございます。 

蕨市議会 2021-03-19 令和 3年 3月予算決算常任委員会後期全体会−03月19日-01号

第2目教育振興費に関しては、消耗品費の前年度比減額の理由について、就学援助事業における新入学学用品費の推移及び新型コロナウイルスによる影響について、ICT教育支援委託業務内容及び委託先企業名並びに派遣される支援員の能力、また今後の拡充への見解について、校内LAN使用場所及び避難所としての利用について、学校連絡なく欠席する児童への対応について、保護者連絡システムで送付する配布物内容児童に渡

戸田市議会 2021-03-09 令和 3年 3月定例会-03月09日-05号

そこで、高齢者の見守りサービスとして、本市では、日中一人で過ごす高齢者が万が一何かあったら緊急通報できる緊急時連絡システムがあります。この制度について、改めてお聞きいたします。  ①システムの機能について、②システム利用状況について、③サービス拡大について、1回目の質問をさせていただきます。 ◎久川理恵 福祉部長  議長。 ○細田昌孝 議長  久川福祉部長

蕨市議会 2021-03-08 令和 3年 3月予算決算常任委員会教育まちづくり分科会-03月08日-01号

◆榎本 委員  保護者連絡システム使用料だが、これまでは連絡なしで欠席した児童にはどういった対応をしていたのか。それらが先生負担になっていたのか。あと今現在はどういった対応を誰がやっているのか。また、これはプリント等も送ることができるようだが、これまで印刷して子どもを通して各家庭に配布していたものについて、先生はこれを使って各家庭に送ることで負担軽減につながるものなのか。

小川町議会 2021-03-03 03月03日-議案説明、質疑、委員会付託-03号

017老人在宅福祉事業費は、職員人件費や緊急連絡システム運営費等を計上しております。  81ページをお願いいたします。4目老人措置費は57万9,000円で、前年度同額であります。老人ホーム入所措置のための経費でございます。  5目国民年金事務取扱費は910万5,000円で、前年度比16万5,000円、1.8%の増額であります。  82ページをお願いいたします。